なんでも広場 マーブルノート
[マーブル隊] ここは「のえるネットホームページ」のなんでも広場です。誰でも気軽に立ち寄ってひと休みしていって下さいね。ネットからのインフォメも時々ここに登場する予定。あなたのマーブルな書き込み、心よりお待ち申し上げておりますー!! (マーブル隊より)

トップページに戻る
マーブル投稿者:
メールアドレス:
マーブル投稿者とメールアドレスをマーブル隊に覚えさせる

タイトル:

内容:


ここは新しい書き込み順に20件表示され、最高1000件までの内容がこのノートに記録されるの。
それを越えると古い順から消されていきますのでどうぞよろしくね!


A9とか模型とか 投稿者:きゅう  投稿日:2010年02月17日(水)23時50分55秒

自分もA9ほしい組ですが、自宅のメインマシンが少々動きが怪しい
(たぶん、HDD起因)ので、そろそろnewますぃんがほしいと思って
いて、それから考えます(笑)
iMac 21.5inchがほしい熱が下がらないです(汗)

新幹線N祭りに車両を用意すべく検討中・・・。
Bトレ700系じゃ足がないです(´・ω・`)
そもそも、Nは青蛙と微妙なGM東急9000系しか出し物がない状態(汗)

パノラマカーのHOは日車が売ってた気がしたけど、
驚きの値段だったので遠慮することにしました(^^;

もうちと色々探してみる予定・・・。


A9 投稿者:Anderson軍曹  投稿日:2010年02月14日(日)23時01分55秒


  買いたいのはヤマヤマなんですが、優先順位が高いものが
 幾つかある為、しばらくは手を出せない、というトコですかね。

  デモでは現在使用中のマシンではそれなりに良い値が出ているのですが。

  で、デモで思い出したけど、103系がふんだんに使われているトコが
 えらい笑えました。
 ただ、基本5色全てあるにも関わらず、高運転台のウグイスが非ATCと
 来てる点が笑うに笑えない、というか、筐体データ共通化して色だけ
 変更しているだけなんだろうから、仕方が無いのでしょうが、
 実車に即していないところが何とも微妙に感じたのは、私だけでしょうか。
 なにより屋根上がすっきりし過ぎてて、グロベンとか特徴の部分が
 無いのを見ると、屋根だけ見たなら最近の209系やE233とかと
 見間違えてしまいそう。(笑)
 コストの問題もあるかと思いますが、出来ればフレームレートが
 上げられる環境の場合は、もうちょっと表現を細かくしてもらえると
 マニア心を擽るんじゃないかな?と感じました。

  そうそう、先月あたりに、久しぶりにA7をやりたくなってしまい、
 しばらくやってました。
 A7は昔ながらのA4に原点回帰(但し、会社経営の部分は殆ど関係無くなって
 しまっていますが)していて、車窓モードとかが無いのが残念なところ。
 しかも、ダイヤの組合せが標準のままだとえらい面倒になってます。
 (ダイヤコンストラクションが有るときめ細かく設定できたり、
 設定自体の煩わしさを多少を軽減できるのですが...まるでA3時代の
 状態に近いです。)

  そうそう、A7では列車を60本まで持てましたが、A9は
 どうなってるんだろね?
 A7でも温泉郷マップで全体をカバーする環状線と、環状線を短絡する
 支線、マップスタート時に存在するマップ外からの駅をメインの環状線を
 短絡する支線を作ったら、資材輸送用の貨物を込んで持てる60編成だと
 車両が足りなくなってしまいました。(苦笑)
 しかも初期からあるマップと繋がっている駅との短絡用車両も枠が
 足りない為、必ず1駅で定時発車時刻に列車が出ない状態が発生して
 しまっていたりします。
 他にも一部カバーしきれていない部分に支線を通したいところ
 なのですが、残念ながら車両不足で作れずに行き詰ってしまいました。
 (しかも環状線はE231-500で統一(内回り22編成、外回り22編成)、短絡
 支線は683系6本と別の支線で103系3本、貨物はM250を7本)

  まぁ、ある程度発展し切ってしまったので、貨物は最小限度まで
 減らして、その分営業列車に振り分ける、というのも手なんですがね。
 (それこそ最終手段になるので、マップが完成の域に来た時にそう
 したいものです。)

  ・・・というか、メインマシンのHDDが壊れたので、Disk見繕って
 OS入れなおさないと。(T_T)

[Feb/14/2009 23:04:00]



A列車で行こう9 投稿者:  投稿日:2010年02月13日(土)04時21分06秒

買うかどうか悩んでいますー
買うにはマシンスペック的に増強が必要なため、プレイまでにはそこそこの金額が必要になってしまいます

買ったという方は感想を、買いたいと思っている方は後押ししてくれるようなコメントをください



上尾め - " 投稿者:しましま  投稿日:2010年01月08日(金)12時10分59秒

松の内もあけてしまいましたが(^^;
あけましておめでとうございます。

や〜、とうとう ALPS も MD5500 の直販終了しちゃうんですね〜。
いいプリンタだったのに・・・。
ちなみに、うちの MD5000 は今年の年賀状を印刷しようとしたらストを起こされました(涙
最終ロット?を手に入れるべきか・・・(悩)


PC 投稿者:clare  投稿日:2009年12月23日(水)18時04分13秒

DDR3メモリは、当初の規格想定仕様と、CPUの要求仕様で電圧が違った
せいで微妙に混乱してましたよね。最近は落ち着いたのかな?

Windows搭載を謳っていないNAS製品はたいていLinux内蔵なので、
Linux機を用意しておくと故障したときの救出に活躍しますよ〜。


やっと組みあがった... 投稿者:Anderson軍曹  投稿日:2009年12月20日(日)23時54分57秒


  先日、衝動買いとも言える状況でマシンを1台組みましたが、
 自分自身のチョンボといい、相性問題といい、散々な目にあいました。

  とりあえず、現用機(A8N32 / Athlon62 x2 4800+)から、
 順次入れ替えになる予定ですが、とりあえず環境整備が終わり次第、
 といったところでしょうか。
 とりあえず、今回組んだマシンとしては、以下のスペック。

  Mother: ASUS M4A79T Deluxe
  CPU : AMD PhenomII X4 965BE (TDP 125W)
  Memory: SANMAX PC3-12800 2GB CL9(DUAL)
  PSU : Antec EA-750
  GA : ELSA GRADIAC 260V3
  HDD : WD10EARS(Windows7 Ultimate) / WD15EADS(WindowsXP pro)
  CD : 東芝Samsong SH-S223B
  Ether : HP NC360T

  最終的には、AHA-2940UW辺りを追加して、Plextor PX-40TSWを搭載する
 予定だったりします。>何を今更? (笑)
 問題はオーディオなんですが、オンボがイヤ、となると、
 既存のSound Blasterになりますが、SCSI入れるとなると、PCIが
 足りない。
 逃げ策としては、余剰のYAMAHA UW-500が関の山なのかな、と。

  とりあえず、少しづつかな...
 あと、以前のNASは一応のところ問題無く使えてます。
 余剰のN4200(WD15EADS x2本込み)は放置状態ですがね。
 また、今回間違って買ってしまったマザーボード(ASUS M4A79 Deluxe)や
 相性問題で使えなかったUMAX DDR3-1600(OC)メモリ(1333からのOCメモリで
 2GBx2枚)も、今のところどうにも使い道が無く、引き取り手が見つから
 なければ中古屋辺りに処分だろうね。

[Dec/20/2009 23:55:00]


N-scale 投稿者:clare  投稿日:2009年12月13日(日)02時09分07秒

車両にインレタ貼るのに疲れた。もうぐったり。orz

転写シートをハサミで切り刻んでセロテープに載せて、
転写先をアルコールで脱脂清掃して、
1/10ミリ単位?で入念に位置合わせして固定して、
転写ペンで擦って……の繰り返し。


軍曹ブログ? 投稿者:  投稿日:2009年12月09日(水)22時55分47秒

軍曹氏のブログと間違えそうな掲示板・・・
書き込み頻度を上げよう(笑)


NAS買っちまった... 投稿者:Anderson軍曹  投稿日:2009年12月08日(火)22時01分40秒


  当初、ファイルサーバの容量不足でDiskの更新をすべく、
 WD15EADS-00P8B0を2本買いました。
 その足で秋葉を徘徊してたら、クレバリーでNetgearのRND2000-100JPSが
 セールだったので、思わず衝動買いしてました。

  しかし、このNASとDisk、まともに使えない事が帰宅後に判明。
 当初このNAS自体も色々と問題を起こし、Webで調べて何とか動く様に
 なりました。 しかし、WD15EADSの場合はミラーできず...
 (ファームは最新版の4.1.6にしたけど、今度はツールを最新版使うと
 まともに行かず、Beta版の4.1.7-T9でまともにRND2000を見つけられる
 様になった。)

  仕方が無いので当初の予定通りにファイルサーバのRAIDカードに接続
 しました。 しかし、ここでもこのDiskは問題を起こしてくれました。
 接続直後は問題無くカードから見えて、RAIDも組め、フォーマットも
 正常に終わり、いざファイルコピーを始めたら、コピー中(数時間後)に
 コピー失敗のメッセージが上がりました。
 原因は「あれ?RAID自体が見えてない...」
 再起動や電源Off/Onをしても、RAIDカードのBIOS上からは全Diskデッド
 (マルチデッド)状態だったり、各Diskが認識容量0bytesだったり、
 一度RAIDを崩すとDiskそのものが見えなくなったり、と悲惨極まりない...

  結局、このDiskの活用法はマザー直付けしか方法が無く、
 途方に暮れてたのですが、ThecusのNASは全般的にこのDiskがサポート対象
 に入っていた為、可能性に掛けてN3200PROを買うべく、秋葉へGo!。 
 事前調査でこのメーカのNASを在庫しているショップが殆ど無く、
 Webショップでもほぼ全滅(取り寄せ扱い)。
 ただ、どうもT-Zoneだけは在庫有りそうだったので、行ってみたら
 N4100PROがセール中でN3200PROの金額に\2.5kで買えるよ... (ぅを〜ぃ

  結局N4100PROを購入しました。(なんだか本末転倒...)
 で、帰宅後にWD15EADSを搭載して問題無く動作しました。
 ただ、なんだかこの装置、ファーム最新にしても、動作(通信の方ね)が
 遅くないかな?と、思いました。(RND2000はもっと早かったけど...)


  ・・・で、今度はRND2000の方が問題です。
 装置自体の故障の可能性も否定できず、動作検証を取りたいけど
 Diskが無い...ので、再度翌日秋葉へGo!。(ぉぃぉぃ

  でもってウニになってた頭が何をトチ狂ったか、今度はHDS722020を
 2本購入してしまいました。
 いや、RND2000のHDD対応表に何て載ってないの知ってたのに。(ぉ〜ぃ
 まぁ、ダメモトで買って、このDiskならN4100PROでも最新Betaファームで
 対応しているし、逃げ道有り、なんて訳分かんねぇ解釈で買っていました。

  まぁダメモトなんで、1本のみ装置にHDS722020を搭載(RND2000の儀式通り)して、
 初期状態戻しのボタンを押しながら電源投入。(こっちはそれまでの環境等が
 残っているとメンドいので消す為。)
 あれ?なんか正常っぽく動いてるんですが...
 一度正常起動後に一度電源を落とし、2本目を指してから電源On。
 をを!今度は正常にRAID組み始めた。
 結局Syncに8時間となったので、このまま就寝。(まぁSync始めたのがAM1時
 回ってたし。)
 翌朝起きても(6時ね)まだ終わってなかったので、そのままにして出社。
 帰宅後、無事完了してました。
 環境作り直していざネットワーク経由でデータコピー開始。
 なんか、N4100PROと比べ物にならないくらい早いんですが...

  と言う事で、ウチでサーバで使ってる共有名と同じに出来ない
 RND2000をメインに据えるか、環境は同じにできるが、ACL管理が
 正常に動かせていないN4100するか、しばらく悩みそうです。
 (ま、ドメインサーバが無い環境故にN4100は苦労している様なんだけどサ。)



続Nゲージ 投稿者:Anderson軍曹  投稿日:2009年10月25日(日)03時16分12秒


  先日、念願かなって(というか予算捻出が出来た為)、マイクロの
 京成AE-1(旧色)を中古で入手しました。
 実はエンドウ製の京成AE-1は持っていたのですが、かなりのダメージ品で
 ボディも結構ヒドい状況の上、動力車もかなりキていた為、走行も
 ままならない事から、本当はマイクロ製で置き換えたかったのです。
 しかし、発売当時はNゲージ自体にそこまで大きな情熱が無く、金銭的にも
 別の趣味に吸い取られてて買えなかったから、中古見つけた時には
 かなり悩みました。

  また、金曜の会社帰りに新宿で直帰になった為、寄り道したトコで
 205系(ヤテ車)のジャンクが出ていた為、何両か購入しました。
 実際には205系ヤテ車は昔単品で10両分揃っていたのですが、
 ひょんな事から当時の6両基本セットが手に入り、また単品で幾つか
 買い足していた事が有った為、あと数両で揃う状況にあったので、
 これみよなしにもう1編成揃えてしまいました。
 今回はJRロゴ有りでスカート無しのクハ車のペアにサハ204込み、という
 往年のJR時代を再現できる様になりました。

  それと元々TOMIXの103系カナリア基本6両に、KATOの103系カナリアで
 補完して10両を組んでいた編成があったのですが、色味やら雰囲気が
 違っていた為、何とかしたいナァ、と考えていました。
 今週頭辺りに寄り道した中古屋で、KATO製のジャンクやら中古やらを
 見つけた為、既存に補完できる車種を買い込み、なんとか10両編成に
 できました。(これでTOMIX製基本セットが余剰となりましたが、このまま
 持ち続けるか手放すか、はしばらく悩みます。)

  なんだかここ数週間でNゲージを40両近く増備してます。(ぉ
 明日はちょっと用事で出かけるのですが、夕方には帰宅できると
 思われる為、増備した車両を近所のTamTamの貸しレイアウトへ走らせに
 行ってこようと考えています。

[Oct/24/2009 28:16:20]


久々にNゲージ熱が発生 投稿者:Anderson軍曹  投稿日:2009年10月19日(月)23時27分36秒


  最近、近所の模型屋に貸しレイアウトが出来た為、時々行く様になりました。
 ただ、昔から持ってる車両のラインナップが変わらず(金欠で全然増備してない)ので
 いつも変わらない、という状況だったのですが、先日勢いでKATO 103系
 ATCウグイス10両セットを買ってしまいました。
 また、以前より中途半端だったKATO 115系(全て単品揃え)を何とかすべく
 探し回っていたら、鶴ヶ島のハードオフで9+1両のセット(実際には単品組合せ+クモニ143)
 という、絶好な中古を見つけました。金無いのに無理して購入。
 ただ、残念な事に一番不足しているクハ115-1000が無い点が一番イタかった。

 なんて状況なんですが、本日代休だった事もあり、先ほどまで過去のNゲージの
 簡単な状態確認と手入れ(といってもKATOカプラーに付替えだけですが)を
 してました。
 結局、気が付いたら40両近くをアーノルドカプラーからKATOカプラー(A)に
 置き換えていました。
 一気にアーノルドカプラーが大量余剰になってしまい、一部の車両にはKATOカプラー(B)を
 使っていたものもありましたが、すべからく(A)に変えた為、こっちも10両分余剰発生。
 多分使う事はしばらく無いと思われ...(勿体無い気もしますが。)


  そうそう、KATOやTOMIXの旧製品(というか初期製品)の動力車ですが
 しばらく動かしていなかった為なのか、かなり不調だったりします。
 金銭的に許せば動力車のみ更新を考えようかな、と。


  明日は定時上がりできたら秋葉で中古車両とパーツ漁りになりそ...

[Oct/19/2009 23:27:40]


今年の夏も終わったなぁ... 投稿者:Anderson軍曹  投稿日:2009年08月31日(月)23時42分42秒


  夏旅行も終わり、今年の夏も終わりだなぁ、と実感する今日一日でした。
 参加した皆さん、お疲れ様でした〜!!!

  今年は定例メンバーが過半数を割り、逆に今年初めて夏旅行に参加された
 お二方が居る、という事で、ちょっと新鮮な旅行でした。

  ちょっとラッキーだったのは、新山口の車両区で行われた
 SLフェスタ2009に行けた事ですね。 前日の湯田温泉の移動の際、
 車両区脇を通過した際に気が付いた状態だったので...
 (まさかイベントやるなんて知らなかっから。)

  SLやまぐち号が出発する際など、本務機C57 1が長笛一声で出発し、
 車両区脇を通過する際なんて、展示機C56と警笛交換してるし、
 スタートダッシュで結構釜炊いてるから迫力有ったし。

  会場ではマイテの展示やEF66にヘッドマーク(プラス区名札受けに
 ブルトレ札入れてるし)も良かったよね。
 欲を言えばさくらかふじ辺りのヘッドマーク付けて欲しかったですな。

  来年はどうしましょうかね〜?
 と、来年の話よりも、できれば9月中にでも中部天竜に行きたいな、と。

[Aug/31/2009 23:42:45]
#明日まで休みの自宅より。



車治った 投稿者:Anderson軍曹  投稿日:2009年08月13日(木)00時13分52秒


  お疲れ様です。
 エアコン故障の車が、日曜にやっと治って帰ってきました。
 結局、コンプレッサーの故障でした。また、エキスパンジョンバルブも
 ヘタっていたとの事。

  結局、コンプレッサー(新品は入手できずリビルド品使用)、エキスパンジョンバルブ(こっちは日産部品から新品入手)、
 エバポレータ(こっちも新品)の交換でした。

  また、ついでに前照灯が暗い(元々この車種自体が昔から暗いで有名)件を
 相談して、結局HID化しました。(リフレクタは部品が入手できなかったので
 後日どうにかするしかないんだけどね。)
 ただ、予算や使用したバルブの都合で、ハイビーム灯(内側2灯)は
 殺して、ロービーム側(外側2灯)のみH4バルブ/6000K/55Wに交換。
 また、ハイビーム兼用となりました。
 リフレクタがお疲れ状態でも、HID化で流石に明るくなったので、
 以前みたいに、側道から出てくる車がこっちを認識できなくて
 ニアミス発生、という事象は避けられる様になりました。

  次はラジエター周りとオルタネータ辺りを交換する事になるかなぁ...



先日のブラックホールで 投稿者:Anderson軍曹  投稿日:2009年08月04日(火)23時30分38秒


  いや、近年稀にみる大収穫でした。
 何より破格でPRC25をフルセットで入手しました。
 足りなかった物が重複していたので、ラッキーと思っていましたが、
 本日、2台の通信試験をしてみたところ、どうも以前に入手した
 PRC-25の調子が悪く、受信は問題ないものの、送信できず、
 同時にスケルチにも異常がある様でした。
 回路不具合かな?受信は問題無かったんだけど、送信だけはPTT押しても
 相手方に反応が無い。 またスイッチをスケルチに合わせてもノイズが
 出続ける状態で、スイッチを入り切りするとたまに入るけど、直ぐに
 ノイズが出てしまう。 またPTT押すと内部でカチカチ音がする。
 正常な方はそんな事が無いので、やはりモジュールの不具合と
 判断します。 最初はハンドセットの異常かと思ってハンドセット自体を
 スワップしてみたところ、移動先では問題が無かったので、本体側と判明。
 このままでは使い物にならない、という事ですね。
 (せっかくライトウェイトに付けたんだけど、これじゃ意味無しですわな。)

  まぁ、今回入手したPRCにH-138の完動品(使用品でかなりお疲れ状態)と
 LS-454(NAMなら本来はLS-166だけど、まぁ仕方が無いですな)の袋入りが
 付いていた事、何より単一10本で仕様可能なバッテリケースが付いていて、
 PRC本体はUSMCのS/Nタグ付き、というところがかなりポイント高かった
 と思っています。

  レプリカのM18スモークも入手できたし、NAM戦の雰囲気出すには
 バッチリな状況になりましたね。


  他にも55ボディーアーマー(XL)とか、52Aボディーアーマー(XL)とか、
 今では中々お目にかかれない、またお目にかかれても高すぎて手が出ない
 品物ばかり、破格としか言い様が無い(それこそ転売すれば少なくとも
 倍にはなる)物ばかりだったので、完全に想定していた予算を遥かに超える
 支出となってしまったのは、致し方が無いですな...
 で、コレクションで持っていたSサイズの52Aボディーアーマーは
 主任に譲る事になりました。(まぁ、この52Aも数年前に何の気無しに
 立ち寄った某中古エアガンショップで破格で入手した物なんだけどね。)

  いやぁ、ここ最近のブラックホールとかヴィクトリーは、私的に
 大ヒットする事がほとんど無かったので、久しぶりに目の覚める
 1日でした。(特にここ数年のBHは入場料無駄だった、ってボヤく事が
 多かったので...)



ふと思いたって 投稿者:Anderson軍曹  投稿日:2009年07月24日(金)23時34分11秒


  以前、自室の空調故障に伴う付け替え工事の影響で、真下の工事領域に
 設置していたMIDI機器一式を撤去していましたが、本日、ふと思いたって
 以前の構成に戻しました。

  設置作業に思いの外時間が掛かってしまいましたが、
 いざ電源を入れてMIDIデータを流し始めると、止まりません。(笑)
 いやはや聴けば聴くほどパソ通時代が懐かしい、と思い返してしまいます。

  ただ、今更ながらですが、MIDIケーブルとかACアダプタが足りなくて、
 設置しても使用できていない機器も有ったりするので、もったいないこと
 この上ない状況だったりします。

  販売終了直後にRoland UM-880を新品購入しておいて良かったよ、と
 実感していたりもします。昨今だと複数のMIDIポートを持ったI/Fが
 なかなか製品として存在しないし、何よりMIDI自体がかなり下火に
 なってしまいましたからねぇ...

  現在、UM-880配下にSC-88Pro、SC-55mkII、CM-500が付いており、
 MIDIケーブル不足でSC-88(初代)、ACアダプタが無い為に使用できない
 SC-55(初代)も今後、接続する予定です。
 また、本体へはUSB経由でSC-8850とMU-2000も繋がっていたりします。
 今後は何とかCM-64とPCMカード一式が欲しいところですが、
 流石にムリかなぁ、と。(昔から気長に探していますが、全て揃った
 状態で探すのは中々無理があるのでねぇ...)

  まぁ、最近は何だかコレクションの様相を呈してきていますが、
 SC-88VLとか、MU80、MU128辺りも欲しい、と考えていたりしますが、
 見つけても金額が見合わない事が多い為、ま、これも気長に探します。
 何より実働としてはUM-880の予備機を確保しておきたいところですな。

  そいや、以前中古で入手したSC-88Pro、正常に動いています。
 というか、今回の設置で88Proだけその中古購入品を設置していて、
 元より持っていた88Proは予備に回っています。
 ちなみにSC-55初代やSC-55mkIIも予備機が有るけど、入手後テストして
 いなかったりして、予備機が予備機になっていなかったり...(ぉ〜ぃ

  色々持ってるMIDIデータも、大半がパソ通時代の物で、今流している
 データも、タイムスタンプを見てみると、もう10年も前もデータだったり、
 それこそ古いものでは15年以上前とか、いやはや年の流れは早いものです。
 何より自分で作ったデータを聴いてみると、ある意味アラだらけで
 恥ずかしくもあり、また、今更ここまで作るのも無理だろうなぁ、とも
 思い、ちょっとした歴史なんだなぁ、と思わず目を細めて過去を
 振り返ってしまいました。

  今更、あの頃のようなMIDI職人はそうそう出てこないでしょうねぇ...
 (版権問題とか、当時とは比べ物にならないくらい煩くなったし...)
 この世界だけで見ても、ある意味いやな時代になったもんだなぁ、と
 つくづく思います。

[Jul/24/2009 23:34:45]


再度入院... 投稿者:Anderson軍曹  投稿日:2009年07月20日(月)19時38分46秒


  先の宇都宮遠征の往路で空調が効かなくなってしまったので、
 以前世話になったチューニングショップに相談したところ、
 見てもらえる事になり、先ほど行ってきました。

  結局のところ、即時には原因が分からず、しばらく車を預けて
 見てもらう事になりました。

  ガス抜けではなかったのですが、当初より懸念しているコンプレッサー
 とかエバポレータ辺りも本来は一度新品に換えておくべき部品であり、
 これを一緒にやってもらうとなると、\100k超えになってしまう為、
 やはり二の足踏んでしまいます。

  とりあえず、不具合箇所がどうなるか次第で懸念材料も交換するか否かを
 判断したいと思います。
 何よりこれからの季節は空調無しだと流石にキツいしねぇ...

[Jul/20/2009 19:38:10]



宇都宮まで遠征 投稿者:Anderson軍曹  投稿日:2009年07月12日(日)19時05分31秒


  昨日、なおっちと宇都宮まで遠征してきました。
 E-DR30で高速使って行って来ましたが、快調に走ってくれました。
 高速自体なかなか使わない性質なのですが、久々に使ってみたところ
 休日と言う事もあり、周りは飛ばしていましたねぇ...
 こっちも周りに合わせて走っていたら、気が付いたら速度計の
 後半残り??km/hまで迫っていました。(あえて伏字)
 古い車だけに、良くもまぁここまで回るものだ、と。
 ただまぁ、ノーマルな車なんで、100km/h超えるとギア比の足りなさを
 感じましたね。まぁ、そこまで高速ばっかりな生活している訳では無いので
 直ぐにギア比を上げて、なんて事をする必要は無いんだけどサ。

  ここのところの仕事の忙しさと、この遠征で、流石に疲れたのか、
 さっきまで爆睡していました。(ぉぃぉぃ

[Jul/12/2009 19:05:50]


車、直った...やっと。 投稿者:Anderson軍曹  投稿日:2009年07月03日(金)23時51分09秒


  不具合は(簡単に書くと)アイドリングは問題無いが、走り出すと
 回転数が低下して、最悪の場合はアクセル踏んでも点火せずにエンスト
 となる、という症状でした。

  色々と購入店で手を尽くしていたが、ウデが無いのかいつまで経っても
 直らず、痺れを切らして友人が世話になっているチューニングショップへ
 持ち込んで預けてみました。
 結果一週間で回答が出て、原因は燃料タンクの錆でした。

  古い車故の問題ですが、タンクと燃料ポンプの間にあるフィルターが
 目詰まりしていたそうです。
 アイドリングの際は燃圧があまり必要が無いので、ポンプが吸い出す圧力
 程度は辛うじて吸えていたらしいのですが、いざ発進した際にポンプが
 燃料を吸い出そうとすると、必要な圧力を掛けてもフィルターで錆を
 塞き止めてるが故に必要な量の燃料が吸えず、燃圧が低下したままになり、
 クラッチを繋ぐとエンジンが要求する燃料が送れず、点火ができなくなり
 結果回転数が上がらず(当然低下するので)、そのままだとクラッチ切っても
 エンスト、というサイクルになっていました。

  確かに購入店で燃料ポンプ換えるは、ホース換えるは、果てまたデスビ
 やら何やら、と手を尽くしてましたが、次は燃料タンクや水温センサー他
 と言っていた部分がヒットした状態です。

  月曜に車を取りに行ってきたのですが、帰宅道30kmを快調に走りきり、
 果てまた翌日には夜間作業の関係で、定時後帰宅の上、自宅から
 会社(東京都内)の往復を問題無く走りました。

  多少問題点とか、経年劣化した部分があるので、対処が必要と
 思っておりますが、少しづつ直して長く乗ろうと思います。


  しかしこの車、運転が楽しくて楽しくて...
 燃費はお世辞にも良いとは言えないのですが、運転しだすと様も無いのに
 無駄に色々と流してしまいます。
 おかげで無駄な買い物もしてしまう場面もあったりして、ガス代含めて
 財布に優しくないんだけどねぇ...

[Jul/03/2009 23:51:30]


RS-TURBO 投稿者:Anderson軍曹  投稿日:2009年05月07日(木)23時19分02秒


  納車後から気になっていた不具合他、結構な問題点が少しづつ出始めたので、
 保障のある今のうちに、購入店に預ける事となりました。(T_T)
 いやぁ流石に古い車だけに、気長に行きますかという状況です。

  エンジン周り(主に点火系を含む吸排気系)、電装系(エアコン周り)、
 外装の1箇所、内装品の一部問題点他諸々。
 これを実費で直したらいくら掛かることやら...

  まぁ、走らないことには話しにならんので(それこそ1/1スケールの
 モデルだわな)、時間掛かってもしっかり直してもらう事になってます。

  その間、ETCが入荷するのであればこれの取付けも依頼していたりします。


  まぁ何にせよ、ちょっと急いでエンジンレストアの費用を捻出しない事には
 先々を考えると状態維持が厳しくなりそうなので、がんばって貯金せにゃぁなぁ...
 (というか、FJ20ETをフルレストアしたら幾ら掛かるんだか...)
 ま、旧車に手を出した時点でこういう問題は当然だし、好きだからこそ
 の気概で努力ですわな。


  で、先日の旅行打ち合わせの帰り道。
 行きに比べればかなり順調だったのですが、やはり家まで行くのが
 やっとやっとだった為、春日部までの行程は無理と判断し、途中で
 自宅に寄って車をスイッチしました。(家のセフィーロに。)
 流石に最近の車(しかもAT車)、運転し易いわ...
 ハンドル軽いし、クラッチ操作要らないし、踏めばレスポンス良いし、
 何より前照灯が明るい。
 やっぱりRSは趣味車だなぁ、とつくづく感じました。

  とりあえず、しっかり直してなおっちとの約束を果たさねば。(爆笑)

[May/07/2009 23:19:15]


かっこいい 投稿者:@~  投稿日:2009年04月24日(金)08時29分35秒

先日はどうも><
中の人が逆子でおなか痛くて下まで見にいけなかったけど
凄い軍曹ラシイ車だなーと思いました
レトロっぽい雰囲気までは行かないけど
いい時代の車だなーとおもいます





以上は、現在登録されている新着順101番目から120番目までの記事です。


トップページに戻る MiniBBS v7.4 is Free.