http://www.propel.ne.jp/~shima/library/index_2002.html↑昔こんなこと書いてたら↓こんなん出てたとはね〜(笑)http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050903/etc_haro.htmlやはり、みんな考えることは一緒なのか^^;
JR職員にキレて文句いいにくるのは、五十代後半がもっとも多いってどこかに書いてありましたね……。戦後もっとも少年の凶悪犯罪が多かった時代は、この世代が少年期(昭和三十年代)の頃だったようです。まぁ自分たちの回り見ていても、だいたいその雰囲気は伝わってきますな(笑)しかし職員は大変だね……最近じゃ地震あり雷あり。その上人身事故あり。
電車が事故で動かない時でも、どういう訳か運転士ってあんまり文句言われないんですよねー車掌は結構絡まれて大変なんですけど( ´ー`)y-~~~でも、実際乗務員でも正確な情報を把握できない事が殆どなんですよね。断片的な情報しか入ってこないので、あとどれくらいで運転再開できるとか分からないし・・・この前の地震の時なんか、山手・中央・総武・地下鉄全て止まっている中、埼京だけなぜかすぐ運転再開したもんだから、新宿・渋谷あたりでお客がみんな埼京に流れて来ちゃってホームが身動きできないほどの惨状でした。あんなヤバイ状況は今まで見たことなかったです、よく死人が出なかったもんですよ。
メインマシン(PC-9821Xa13)のディスプレイがくコ:彡れてしまいますた・・・。仕事が忙しくて、代わりのディスプレイの調達が遅くなった(/_; 。しかしまぁ、いまやブラウン管のモニタはほとんど売ってないし、PC-9821で使えるやつ、 24KHz まで対応してるのはあまりないし・・・。選択肢上 I-O かナナちゃん(ぉ の液晶ディスプレイになってしまい、迷った挙句 EIZO の S170 にしました。ちょっと痛い出費(;_; でも、この液晶ディスプレイ、今までのモニタが何だったんだろうと思うほど画質がよいです。写真をいじる側としてはこれは嬉しい鴨。まぁでもとりあえず、PC-9821Xa13 の延命ができました(ホッ・・・しかし、ディスプレイの再資源化の5250円も痛いなぁ。(MAGview 会社なくなっちゃったし・・・。)
ブラウンアウト非対応が判明したのはハブの他には今は無きメーカ製のアップスキャンコンバータが該当です。CPUだか何だかが暴走してしまって復電後も操作不能・同期不良になります。実害はないけど復旧のために電源を抜かないといけないので操作がちょっと面倒。そうなるのは年に1回あるかないかですから諦めてたり。さて。電車が動かない場合にオッサン達が噛みつくのは恐らく「債務不履行ケシカラン」という心情だと思うんですよ。今回は天災として免責かも知れませんが。オッサンが切れるのは少々頂けないですが、ただ今回はあまりにも長時間動けず、運が悪かった。動けそうな雰囲気が出てきて電車を出すと車内放送して10〜20分ぐらいさっぱり動く様子がない、が3回ぐらい繰り返されてるとだんだん狼少年風味になってきてしまうんですよね…。正確な情報がなかなか得られない車掌も辛かったろうと思います。いざ動くときも「出しちゃうよ? 大丈夫だよね? 出しちゃうよ?」としつこいぐらい無線で念を押し確認を取りつつ発車させていたのが印象的でした。事故で混乱している場合は現場職員も混乱している、というのは珍しいことじゃなくて、私が遭遇したケースほぼ全てに共通しています。指摘されているとおり、事故に出くわしたら大人しく待つのが吉。ですね。
from clareさん>落雷で停電があったようですが、UPSを通していたものは無事でした。>ハブにUPS通していなかったのですが、そのハブがブラウンアウト非対応>だったらしくポートの制御が狂って通信できず…何じゃそりゃ。 あらら、HUBがハングっすか... 普通なら再起動してなんてことなく動いてくれると思いますが、ね。 そういう製品もあるんだ、って思いました。 ちなみにウチの常時通電製品は、復電時には問題なく起動しました。>機器の不調も痛かった(気がついたのは帰宅してから)ですけど、>停電より電車がまともに動かなかったことの方が痛かったです。>数名のオッサン達が車掌に向かってブチ切れてました。>責任者出せつっても駅や車両にはいないよね…。指令室? ん〜責任者っていっても、列車内の責任者は車掌だし、 運行の責任は司令室になるはずだけど... まぁ、車掌なり運転士なりは指令からの指示が出ない限り 列車は走らせられないから、キレたトコでどうにもならないんだけどね。 安全確認取れずに発車したら、それこそ福知山線の事故よろしく 大惨事に繋がりかねないから、大人しく待つのが吉ですよ。 もしそんな意見に負けて走り出してもみてください、事故ったら 走らせろ!と意見した発案者が責任取れるのですか?って事 考えようよ、って言いたい。 鉄道事故は物理的にも人的にも社会的にも影響が大きいもの だし、損害賠償も相当なものになるんだから、無用な事故の芽を 生やしてはいけませんって。 たまに見かける車内の喧嘩も、運行に支障をきたすから、 やってる連中はさっさと車外というか駅の外に出てでやってくれ、 そして「必ず」警察に厄介になってくれ、と常々思います。 いくら金払ったから、って言ったって、何やってもいいなら、 極端な話サービス業はすべて廃業になってしまいますよ。 自己中な考えで周りを巻き込むなって言いたいですね。[Aug/13/2005 13:45 - 自宅より]#とうとう強制的に2階の荷物整理をさせられています。(T_T)
落雷で停電があったようですが、UPSを通していたものは無事でした。ハブにUPS通していなかったのですが、そのハブがブラウンアウト非対応だったらしくポートの制御が狂って通信できず…何じゃそりゃ。普通の家電製品は落雷でジワッと落ちても平気ですが、PC関連品は設計が不味いのか、落雷でジワッと落ちる(ブラウンアウトする)と内部のマイコンやシーケンサ回路にリセット信号が回らずに暴走してしまって、電源復旧後も正常動作をしなかったりするものがありますね。こういう性能はカタログに書かれなかったりするので、買って事故に遭うまでわからない。機器の不調も痛かった(気がついたのは帰宅してから)ですけど、停電より電車がまともに動かなかったことの方が痛かったです。数名のオッサン達が車掌に向かってブチ切れてました。責任者出せつっても駅や車両にはいないよね…。指令室?
ただ今、自宅付近は雷雲の真っ只中ですが、30分ほど前に 2度程落雷による瞬間停電が発生しました。 長くとも数秒で復電しましたが、UPSを入れていないウチとしては、 サーバを含むすべての電子機器がオチました。 ファイルサーバ自体、一度rebootやshutdownすると、電源の投入そのものが正常に行えなく、 毎回手間がかかる為、パッチ適用後の再起動ですら躊躇っているのですが、 今回はついでだから、とパッチ適用まで行っておきました。 といっても、突然の電源断なので、fsckぢゃなかったchkdskに時間が かかるので、待ち時間がもどかしい... 流石に雷雲も少しズレてきたので、もう瞬電/停電の心配はあまりない と思いますが、以前の落雷サージによるファイルサーバのRAIDカード及び Disk1本の故障を思い出してしまい、早いトコUPS設置しないとなぁ、と 思いました。 実はUPS自体、あるんだけど、設置が面倒で行っていない だけ、というアホな状況だったりします。[Aug/12/2005 21:52:00 - 自宅より]
さすが(^^結構、ルイージセットを買って、ワルキューレとかリンクを作る人が多いようですね。うちが買った店でも、そんなのがデモってありました。ちなみに、私の会社の机の上には、パックマンの青と赤のモンスターを表裏の状態にして、「本日のステータス」として置いてあります(笑)
おひさしぶりです。>知ってる or ヒットする人、何人いるかなぁ。>http://www.dot-s.net/>URLも少しお茶目だな(笑)というわけで、買ってきて色々と作ってみました。http://park12.wakwak.com/~nochi/dot-s/V6010053.JPGhttp://park12.wakwak.com/~nochi/dot-s/V6010054.JPGhttp://park12.wakwak.com/~nochi/dot-s/V6010055.JPGhttp://park12.wakwak.com/~nochi/dot-s/V6010056.JPGhttp://park12.wakwak.com/~nochi/dot-s/V6010057.JPGhttp://park12.wakwak.com/~nochi/dot-s/V6010058.JPGhttp://park12.wakwak.com/~nochi/dot-s/V6010059.JPGこれ、色が少ないんですよねー。ファミコンと同じく53色全て欲しい…(w
Knightsです。お久しぶりです。のえるネット閉局してしまいましたか・・・。時代の流れですかねぇ。Niftyも閉局するとのことで。時代に逆行しますが、実は昔やっていたホスト局、Midnight Drivingのデータ一式が出てきたので、懐かしさのあまり、閉局後の状態から再立ち上げしてみました。TELNETでアクセスできますので、暇だったら見てみてください。telnetで、「bbs.kinet.ne.jp」でアクセスできます。KTX on Windowsあたりがよろしいかと。不明な点があったらメールでも連絡ください。それでは。
frpm 9000系さん>もう、とっくに解決されちゃってるかもしれませんが(^^;>x64対応ドライバ提供開始っていうPress Releasesが>クリエイティブのサイトに出ていたので、貼り付けておきますね。 をを! 助かります。 早速ドライバ入れて、Augidy2 exで音が聴けてます。 いや〜、これでいちいちYAMAHAアンプとSTAXイヤースピーカとを 切り替えないで済むようになりました...[Jun/15/2005 14:31:00 - 自宅より]#これから夜勤...
どうも、お久しぶり。>Anderson軍曹さんもう、とっくに解決されちゃってるかもしれませんが(^^;x64対応ドライバ提供開始っていうPress Releasesがクリエイティブのサイトに出ていたので、貼り付けておきますね。http://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=12110ではでは。
from な>Audigy2ZSのドライバならメーカーサイトに落ちてるね はい、落としました。 しかしながら、そこはZS用、使えなかったっす。 かといって、それだけの為に2ZSを買うには予算的に余裕がない...
Audigy2ZSのドライバならメーカーサイトに落ちてるね
軍曹も遂にXP対応ということはアレが動かせるようになったわけですね。BIOS更新→地雷爆発→MSKKにTEL、の定番コース(?)には御用心を…。
先日夏ボが出た為、色々思案した挙句、2年ぶり新規にPCを1台組みました。 今回は予算の都合もある為、「とりあえずSLI」という目標のみのセッティング。 ついでにOSはしばらく今まで通りにW2kで抑えるつもりでしたが、 気がついたらWinXP 64bitを手にしてました。 現在運用試験中です。(ぉぃ ただ、W2kとデュアルbootにして色々やってみてるけど、どっちにも 影響が出てしまって、今の状況に持ってくるまでに夜勤明け&計画休暇の 2日を費やしてしまいました。(ナンダカナァ とりあえず、Sound Blaster Audigy2のドライバCD無くすは、64bit ドライバが無いわで、結局OnBoardでしばらく我慢だな...[Jun/07/2005 18:52:00 - 自宅より]
タイトルと名前間違った・・・。その前は URL 2回も書いてるし・・・。使い方忘れてるな〜(滅)
SYK の辺りなら絶対ヒットするだろうと思ったのに・・・「今野・・・」になって趣味が変わったのかな?はっ・・・ドットをキャラクター専用のセットでなく、8色(or16色)のドットのセットにすれば・・・?パックマン辺りを買って、会社の机の上に撒き餌してみようかな〜。何人寄ってくるかな?(笑)
絵が狙ってるなーどうやってピンを抜くんだろう? 裏から押すのかな?{ダイア|レゴ}ブロックで同様のことをすると分解するのが大変でしたよね(汗