どっとねっと鯖2003の早期評価キットを入手したけどあまり興味が無いので何に使ったらよいのだろうと思案中会社の人にはどんな感じだか教えてといわれてるし(汗普通msの鯖系のOSって何に使うのですか?(汗
化けるのはそのうちのえるちゃ^H^Hんが治してくれると思います(おい>9000系ATA diskがSCSIになるのは謎ですが、有り得る路線としては(1) BIOS経由でアクセスしてたので勝手にSCSIと誤認された(2) 実はドライバがSCSIのふりをする仕様だった。で、比較してた 同じ構成と思しきマシンとは実はドライバが違ってた。(3) 実はATAPIだった。ATAPIならコマンド体系が概ねSCSIと共通なので(略(4) 実はこっそりUSBプロトコルだった。それならコマンド体系がSCSIと(略(5) 実はこっそりIEEE1394だった。それならコマンド体系が(略>軍曹恐らく無防備が問題になるのはWindowsそれ自身 + IISなので、直接繋いでいる段階で危険度という面からは実は既にアウト。POP/SMTPを使う面ではTCPセッションを外向きに張るだけですからWWWを見るのと大差なく、つまりWWWが平気ならPOP/SMTPも平気では? と思ったのでした ^^;;
デバイスマネージャのSCSIとRAIDの中にあるものを全部削除して、DVD/CD-ROMドライブの中と、ディスクドライブの中も全部削除して、再起動してみたけど、SCSIって文字が外れないです・・・。もうどうしようもないなぁ・・・。同じ構成のマシンがもう1台あるんですが、そっちにはSCSIなんて文字見当たらないです。ちなみに、SCSIとRAIDのところは削除したら、いなくなりました。不明なデバイスも存在していません。よよよ・・・。これは困りました・・・。#で、この掲示板、名前がえらく化け化けになっていたので、直してから投稿しました。#クッキーのお名前部分が変なの?それとも??(何)
from clare殿>Webが使えてるならメールも問題ないと思うんだけど、なんで>使えないの? …とか質問してみたりする ^^;; ん〜、通常使ってるブラウザとメーラーは、ファイルサーバ上にあるけど、 とりあえず無防備な状況で内部接続を避ける意味もあり、モデム直繋ぎで 使っているから。 おあつらえむきにMTV1000を乗っけてキャプチャ専用機を構えようと OSインストールしたばかりのマシンがあったから、これがしばらく実験機に なります。(笑)[Jun/04/2003 08:50:00 - 事務所より]
Webが使えてるならメールも問題ないと思うんだけど、なんで使えないの? …とか質問してみたりする ^^;;ウチのある市ですら光の来てる範囲は幹線の引かれた道路沿いだけっぽいです。FTTHはYahoo ADSLの時みたいな競争圧力がない限り当面期待薄ですね。白塗装の端子函がケーブルにぶら下がってるところを所々見掛けますが、電柱に白い箱が付いてるところを見掛けないのでFTTHユーザはまだまだかなり少ないとみていいかも。
帰ってきたら、INSルータのLCDに「回線障害」のメッセージが出てた。 午後にしてね、って言ったのに、もう切り替え完了してるよ、おい。 (流石NTTだね、ここら辺は一般ユーザだと何も考えてないみたい。 早いのは一般的には良いんだと思うんだけど、用事が合って、「午後に」って 話にしたのに...) まぁ、大した影響は無かったから良かったものの... 速度はまぁ、こんなもんでしょ程度。 早いトコ光が来てくれ〜〜〜!!![Jun/03/2003 13:30:00 - 自宅より]#ちなみにルータのPPPoE設定が終わってないので週末までメールが自宅で#見れない。(苦笑) まぁ、会社で見れるからいいっか、って状態。(ぉ
な、でした。
SCSIコントローラが認識されているので、身に覚えがないなら削除してみるといいかも。(何か不具合がおきるかもしれないので、自分の責任の取れる範囲でね)>Maxtor 5 T040H4 SCSI Disk DeviceちなみにHDDは下の製品名のIDE-HDDのようです 「DiamondMax Plus 60 Ultra ATA 100」 CDドライブも2台ともIDEだね。「DELL Precision330」はオプションでUltra160が選択できるようで、デバイスリスト上にも載っている。オプション扱いなのでオンボードとは考えにくいので、無意味にドライバがインストールされているだけ??ノートPCでも無いので、SlimSCSIもないと思われ。(PCカードスロットを増設してないよね)なんにでよ、気になるものはいらないと確信できるものなら消すのが一番です。(何度もいうけど自分で責任の取れる範囲でね)##自宅マシンのSCSIには、ボードを撤去した後でMOを使いたくなったらUSB-SCSI変換を使えば使えるかと。(じつはうちもそれでやってみたい・・)
スタジオワイエスをご存知の方、お教えいただけませんか?HPがリンクされていないようです。連絡先でも結構なのでお教え下さい。よろしくお願い致します。
とりあえず、上から。DVD/CD-ROMドライブ LG CD-ROM CRD-8482B SCSI CdRom Device 場所:Bus Number 0 Target ID 0 LUN 0 LG CD-RW CED-8120B SCSI CdRom Device 場所:Bus Number 0 Target ID 1 LUN 0IDE ATA/ATAPIコントローラ Intel(r) 82801BA Ultra ATA Controller 場所:PCI バス 0 デバイス 31 機能 1 Ultra ATA Channel Ultra ATA ChannelSCSIとRAIDコントローラ Adaptec AHA-2930CU PCI SCSI Controller Adaptec AIC-7892 Ultra160/m PCI SCSI Controller Adaptec AIC-7896/AIC-7897 PCI Ultra2 SCSI Controller Adaptec SlimSCSI 16-Bit PCMCIA SCSI Host Adapter リソース:このデバイスにエラーがあるため現在リソースを使用していません Future Domain PCI SCSI HOST Adapter リソース:このデバイスにエラーがあるため現在リソースを使用していません HP NetRAID-1Si Win2000 Promise FastTrak100(tm) Controller Win2000 Promise Ultra100?(tm) IDE Controller特に場所とか書いてないところは「不明」になってました。リソースタブがあるところは、リソースタブの中にあるエラー(?)文。なんか、おいらが激しく勘違いしている予感も無きにしも非ず(^^;ついでに、HDDも見ると、ディスクドライブ Maxtor 5 T040H4 SCSI Disk Device 場所:Bus Number 0 Target ID 0 LUN 0とかなってて、プロパティに「SCSIのプロパティ」っつータグがあります(^^;
ウチでは、YMF724+I・O DATA SC-UWPCI (chipはSymboisの53C875です。)では 全然問題は起きていませんでした。 ちなみにマシンは自作機で、SCSIカード以外は全て現在Clare殿の所へ譲渡されました。 とりあえず、デバイスマネージャ上でCD/DVD-ROMの所とDiskドライブの所、 SCSI/RAIDコントローラの所、及びIDEコントローラの所の状態を教えてください。 これである程度の状況が見えるハズです。[Jun/02/2003 15:55:00 - 事務所より]#今日はあと10分程度で出動。 これから夜間待機で明日は明け代休。#とうとう、回線をINS⇒xDSL工事が明日になりました。
誤認識してるSCSI機器の接続元となるコントローラ等はデバイスマネージャのリストに出てた?そこも怪しいかも・・・
お久しぶりでございます〜。東急9000系です。会社で備品管理っつーことで、手元のマシンのスペックを表に記入してくれと言われて、調べていたところ、どうも、IDEのHDDとかがSCSIと認識されている怪しいマシンが手元にあることが判明いたしました(^^;ATAの拡張ボードが刺さっているのかなと思っていたりしましたが、PCIは空でなんで、SCSIってなってるのか分からんです。デバイスドライバのせいかしら?と思ってましたが、CD-ROM、CD-RW、HDDが全部SCSIとつけられておりまして・・・何事なんでせうか?(汗)気持ち悪いんで、なんか、思い当たる節があったら教えてつかーさい(^^;ちなみに、DELL君のPrecision330っつーマシンです。多分、窓2kのせいであるとは思うんですけどねぇ・・・。まさか、DirectCDとかEasyCDなんたらのせいとか・・・。<ありそうそいや、自宅マシンのビデオカードをTNT2→GeForce4 Ti 4200にしました。ついでに、YMF-754(玄人志向)も買って、音源をヤマハ化しましたが、おかげでSCSIカードがついてると、起動しなくなりました(^^;最近はMOも使わないんで、SCSIカードをはずしておいても支障はないんですけど初問題発生で、ちょっとわくわくしてみた(笑)
ここ数ヶ月、Tyan TigerMPとの格闘が続いている。 いわゆる相性問題が顕著に表れて、これに対応する手段の模索で泣きながら 作業している状態。 以前、2週間もファイルサーバが停止した件では、結局Localなマシン (Tyan Thunder K7で組んだマシン)と差し替えて運用を開始して事を凌いだ けど、最終的に検証を進めていくうちに、LANカードとSCSIカード、M/Bの総合的な 相性問題だった事が判明して、LANカードだけでも別のメーカーのこれまた別のチップ を搭載したものに換えたら、一応決着した、というオチが付いて、チャンチャン。 (これはLANカードもSCSIカードもサーバ運用するなら変更したくなかった(出来なかった)から Thunder K7は泣く泣くサーバ始業続行が決定。) で、昨日は2枚目のTiger MPで、RAIDカード(Promise FastTrack100 TX4) に接続したHDDへWin2kをインストールしようとすると、CDからbootし切った直後に ブルーバック発生。 最小構成(グラフィックとFastTrackだけ)にして、レガシーデバイスの 切れるものは全て殺して、刺すスロットを全て変更してもダメだった。 カード自身は別のマシンで問題無く使えるから、完全に設定or相性だろうね。なんなんだ、いったい... 確かにThunder K7は価格が価格なんで、こういった相性って全くと言っていい程 起きたためしが無かったが、廉価版のTiger MPは入手直後からウチでは色々と問題が山積している。 やっぱりここはIntel系のマシンを1台組め、という御達しなのだろうか。 (そいや、昔組んだSuperMicro P�-DME(i840チップセット)+PentiumIII 733MHz×2は、 設定等安定させるまでアクが強いけど、組んでからまる4年間、保守以外で停止した事は無く、 現在でも安定して稼動しているって点を考えたら、やはりIntelは強い、って事かなぁ?) 個人的にはAMDのコンセプトは好きなのですが。 (Sladge Hammerが登場した今、早いトコ組みたい!!! んだけど、先立つものが無いんだよね。(T_T))[May/30/2003 09:15:00 - 事務所より]
連続にて失礼…クッキーの中味として8bit文字列を食べさせているようですね。cgi側で何かしらencodeした方がいいのかも?こちらで使用したブラウザはw3mです。
あ…「clare1cE?」に化けた。これのことですね?
投稿者欄に漢字を入れてみる…と。
投稿者欄というのは、上の方にあるフォーム内のデフォルト文字列のことです。私の場合は「お熊」が入っていたのですが、サーバ移転の頃から(?)、「?a・§」に変わっています。IEのバージョンアップが原因だったりして。この投稿も、「お熊」に書き換えてポストしていたりします。クッキー内のデータは、確認したことがありません。ブラウザはIE6・・・かな?マシンが幾つかあるのですが、一部未確認です。
(1) ブラウザがPOSTするときに化けていた(2) サーバ側CGIで jcode.pl などを使って独自に自動判別しており、 しかも通常期待される文字列があまりにも短くて自動判別し損 なった結果、化けたえ…となると実は(2)とか?
私の環境では、ブラウザの表示判定はeucになってますね…。ですので表示されている文字は化けていませんが、投稿者欄で全角の部分は確かに化けています。私のサイトも、同様の問題が発生しています…まあ、あまり気にしていないので放ってあるんですが(^^;