Anex98プラグインを使用して、A列車3から実際の外付けMIDIが使えるらしい・・。XPのソフトウェアシンセサイザは「演奏できるだけ」で全く使い物にならないので、なんか使えそうなものはないの??大昔に買ったかどうか記憶にないVSC88とか入れてみたいが今更手に入らないだろうし音源を買うしかないのか・・!
前まで動いていたのに先日久しぶりに起動したら急に動かなくなっていた「Anex86」ですが、本日設定をいじっていたら動くようになりました。動かなかったといっても、A列車で行こう3が動かなかっただけのことですが、とても重要。原因とか詳しいことはわかりませんが、ここをいじると動くようになったり動かなくなったりするという箇所がわかって、そこはエミュレータの動作速度設定をするようなところのようで、可能な限り最高速で動作するような?設定になっていたので、maxの値を入れてあげたらA列車3が動くようになりました。これで来るEeePCにも入れられるんじゃないかな〜と準備中。Zaurus+98emuよりも快適に動く気がしてる・・・。
↓の記事で>南ヤテ ・・・ではなく「南シナ」でしたね。
楽しかったねぇ...とりあえず、最後の時間ぎりぎりで出して撮影した103系基本5色並びは長らくの夢実現、って状態で、そういえば子供の頃から一度は自分の手でやってみたかった事を思い出しました。まぁ、私だけなんだか持ち込んだ車両がえらく偏っていた気もするのですが、以後も多分同系車種の増備に徹すると思うので、毎回私だけ車両は代わり映えしない可能性が高いかも。(苦笑)まぁ、とにかく目標は一人で在りし日の終電後、南ヤテとか東ヤマの再現かな。(ぉぃやっぱり下20編成、上10編成が騒然と並んでる姿を作ってみたいものだ...>無茶だって...
楽しかった〜。家では実現できないほどの直線レールを敷き詰め、家では実現できないほどの半径の大きいカーブを敷き詰め、ただ、敷き詰めるだけで1時間も掛かってしまうのが難点ですが・・・。TOMIXの280mmレールを40本近く持って行ったはずが、まさか足りなくなってしまうとは思わなかった。次回はまた増備しなくては・・。走行車両も複数人でやると自分では持ってない物を見られるのでこれもまた楽しい。被ったとしても同車種とのすれちがいを見られるのでぜんぜん構わずに走らせて、むしろそれを楽しんだりしてた。段ボール3箱に入れて「こんなに使うわけない」と思い持っていったけど、そこそこ出して走らせたのでまあ良かったかな・・次回はレールを増やすか車両を増やすか、考え中・・。
おめでとうございます。とりあえず、そんだけ(^^;
最近はまっている「ドラム・サークル」の関係で、大崎発−大崎行(ノンストップ)の山手線に乗る機会がありました。電車の中でドラム・サークルをする、という試み。(結局他のイベントもあり、ドラムサークルを盛り上げることはできませんでしたが・・・。)子どもを相手にしてて、あっという間に終わってしまいました。まぁでも、一周したんだなぁ・・・ということで。話によると、ノンストップで山手線一周ができる筋というのが、予め組まれているのだそうでうす。なので、今回の「山手線ノンストップ一周」が入っても、ダイヤは平常どおりなのだそうです。しかし、荷物運びと、たくさんの子ども相手だったので疲れた〜_(_ _ )明日か、明後日あたりは筋肉痛だな(滅
NHKのさだまさしまで見逃した次は大晦日だそうです・・
10/27のアド街ック天国見逃した
久しぶりです。昨日、久々にPC-9801を引っ張り出したら、壊れて動きませんでしたwwwしか〜〜〜し!!!!ジャンク魔人の私は全部分解して、埃を取り除きました。見事復活!!!これから本格的なMIDIマシンになります。懐かしく、ファイラーにSVプレイヤーにMIMPIやDECOPを入れて、懐かしい環境を楽しんでます。wwwwもちろんシーケンサーはレコポです。レコポでスタンダードMIDIファイルを作って、WINのLogicに貼り付け予定。やっぱり、打ち込みはレコポが早いですよね。って、今もレコポ使ってる人はいるのだろうか・・・・。そんなわけで、久々に書き込みでした。まる。
トミーのバスコレクション最新作ですが、何でも今日(29日)発売らしいです。流通の関係もあるので、本格的には明日からじゃないかと思います。
今朝の地震で目が覚めました。何せ物が溢れている部屋なので、震度5強が来れば死ねる部屋という条件故に、反射的に飛び起きて、揺れが収まるまで頭を押しつぶすであろう21インチCRTを押さえてました。先ほども余震と見られる地震があり、あわててヘルメットを被りましたよ。(苦笑)確かにこっちの揺れは大したモノでなかったから良かったけど、朝から続く報道を見ている限り、柏崎は酷い状況の様です。とりあえず身の回りに最低限自分を防護できる物を用意しておくべきだろうと実感しています。(まぁ、簡単に用意できたのがヘルメットだった訳ですが...)[Jul/16/2007 16:01:20 - 自宅より]
CFは寿命が恐いので、結局2.5inch HDDにしてしまいました。微風電源に微風CPUに2.5inch HDDのコンボで静音化したら、枕元で make all 掛けてもほぼ無問題の水準まで抑え込むことができました。SATA 2.5in HDDは特殊コネクタにならないので便利ですね。 3.5in と同じ配線が使えるのが結構便利。速度はどうにもなりませんが、ノートPCでも事情は同じなので我慢かな。3.5in 500GBの弾がGB単価で底に近いとは。
from clare 殿>鯖障害後愁傷様。ルータはまだ無事に生きてる? >軍曹 ルータマシンは快調に動いていますよ。 前にあったハングに関しては収まっているので、ルータ側には問題は ありません。 しっかし、ここ最近のHDD平均価格を考えると、前に使ってたWD2500JBx4本 をボーナス等々で無理して組んだ、なんて時代から考えると、単価が 落ちましたよねぇ... ここ最近は鉄道系の趣味も冷めつつあり、撮影も長い事行っておらず、 PC系も昔ほど力を入れる状態にもならず、専らミリタリ系に予算を注ぎ 込んでいる毎日です。 イベントで装備やら機材やら買い込んでは肥やしと化しはじめており、 普通の人からすればただのボロキレなのに、その手の趣味人からすると 数千円もする様な戦闘服とか装備とかが犇めき合っています。 夏茄子ではマシンガン1挺買って終わり、という状況になっており、 なんだかなぁ状態ですわ。 (そんなところで無理して鯖のDiskを調達したので、昼飯抜き生活突入 確定でしょう。(ぉぃ) まぁ、イノカツというメーカのM60というマシンガンなのですが、 ショップ完成品で\168 000.-という高い買い物ですわ。 (まぁ、興味ある人はメーカ名とM60で検索すれば色々出てくるでしょう。) とりあえず、今度は米軍のM151MUTT(シープね)が欲しいところだけど、 何せ維持費がかなり掛かるし、何より屋根無しな車故に、普通の駐車場では すぐにボディーが錆びてしまうんで、まず土地買ってから、雨風凌げる 駐車場を確保する事からやらねばならない上、屋根無し空調無しな車故に 乗り回せるシーズンや天気が問題になる、という条件もあるので、 現実味が無いんだよねぇ... (タダでさえ、現在のローレルを維持するだけでも精一杯なのにね。) とりあえず、これから河川に行ってM60の試射してきます...[Jun/17/2007 16:28:00 - 自宅より]
鯖をSerial ATA化しようとPCI用のアダプタを買ってきて挿したら、なんとママンのBIOSがboot対応していない。ナゼニ? orzあまりにも悔しいので boot kernel 収納用に CF IDE アダプタと CF を買ってきました。河童CPUをファンレス化できたら、ルータ用にちょうどいいかも。最近のHDDは静かですね。久しぶりにRAID-5を組みたくなってきました。鯖障害後愁傷様。ルータはまだ無事に生きてる? >軍曹
ここしばらくファイルサーバの調子が悪く、何とかしなければと騙し騙し運用していたツケが出ました。(T_T)やっとこ予算が付いたので(といってもかなり無理したけど)、更新用の500GB Diskx2本を調達したので、これでデータを移行して回復できるだろう、と甘い考えを持ったのが運の尽き。データ以降で半日以上掛かり、終いには半分くらいで鯖のOSが死んでしまいました。仕方が無いのでRAIDカードごと他の装置に緊急移設してデータの移動は何とかなったが、さて鯖側どうするか、と試行錯誤していると、結局これまで奮闘していたTigerMPも限界が来ていた様です。昨年迄、鯖はThunderK7で頑張ってたんだけど、どうも専用電源がヘタりだしたらしく、色々と問題が起きた為に予備機のTigerに変えた辺りからDisk周りに問題が出始めたっけなぁ...あの時点でTigerも何らかの問題が有ったんだろうと思うけど、それでも良く持ったね、ここまで。仕方が無いので、昨年まで会社に持っていってたマシンのマザー・メモリ・CPUを投入してこれを置き換えました。が、何せASUSのA7N8なんでとうとう64bit-PCIの無い生活に突入しました。(T_T)Supermicroなマザー(P-III DME)に手を出して以来、鯖機には必ず64bit-PCIを要求した私ですが、いい加減予算も底を尽き、しかも鯖系予備機も全て使い切ってしまったから、背に腹は替えられない一心で環境復帰を果たしました。しかも、昨年5月半ばからピンチヒッターで前に出向していた先に舞い戻り、泣きながら仕事をしていたところですが、晴れて明日(あ、日付変わったから今日か)から元の事務所に戻る事となりました。しっかしこの時間に作業仮完了になったけど、ヤバいなぁ...明日起きられなかったらそれこそだなぁ...[Jun/10/2007 26:27:58]
気づいたら、トンでもない長さになってたorzすいませんm(__)m
そういえば、静鉄って来年秋にはpitapaと相互利用開始らしいですが、その間にあるトランパスエリア(名古屋市営、名鉄、Linimoの辺)はどうなっちゃうのかちょっと心配になってきました(汗)(近鉄は名古屋までpitapaで乗れるっぽいマップになってた気がするけど)ところで、ICOCAエリアでSuicaを使ってお買い物が出来るようになるとか。何よりもpitapaエリアをSuicaで乗れるようになる日が早く来ないかなと思ってたりします(笑)ところで、なんでToicaにはキャラクターないのかしら〜?Suicaにはペンギン、ICOCAにはカモノハシがあるのに・・・。
pitapaとの相互利用を目指してるのだからFelicaでないというのはなさそうな気がします。パソリのソフト部分が対応してないだけとかそんな雰囲気では無いでしょうか。パソリ持ってないんでわからないですが(汗
静岡鉄道のIC乗車券「LuLuCa」が手に入りまして、早速パソリにのせて見ましたが無反応・・・裏面は一見Suicaなどと似たようなつくりをしてますが、どうやら独自のことをしているようだ。Felicaでは無いのかなー?