速度的にIPv6の方が設備が空いてて快適ということもあり、ようやく自宅をIPv6対応しました。IPv6 IPsec張るためにルータをSEIL/X1に替えたりデータセンタ側にもSEILをインストールしてみたり。結果はまあまあといったところです。現状はIPv6サイトが少ないので尋常なメリットはないのですが、IPv6対応ならダウンロードが速いので重宝しています。ftpはIPv6対応サイトがそこそこ存在しますので。
本日、24時間待機明けに、ちょっと時間潰してから秋葉原に寄り道してきました。(終業が8:40なので、寄りたい店が11時開店の為、秋葉のマックでしばらく時間潰してました。)で、先日より色々探し回った挙句、目を付けていたメモリをGetしてきました。というのも、これまでメインで使用していたNetgearのRND2000というNASに内蔵しているメモリが、メーカ出荷状態のままのDDR400-256MB(200pin)だった為です。これを最大の1GBにしたら速度向上できるのかな?っていう疑問から、見合うメモリを探していました。流石にノート用のメモリで、しかも普及する前にDDR2へと移行が進んでしまったDDR400の1GBなので、結構探すのに苦労しました。Amazonとかでも未だに販売がされている製品えお幾つか見つけてますが、価格的に実験として買うには見合わず、中古で有ればねぇ〜、と考えていたのですわ。で、色々回った結果、意外な落とし穴で、Sofmapに僅かながら中古が転がっているのを見つけました。価格的にはやや高い気もしますが、\2,560+税。早速帰宅後にメモリ差換えて、RND2000を起動しましたが、起動時間は少し早くなりましたね。実際のデータ読み書きに関しては、そこまでパンチが効く程ではありませんでしたが、256MBしか無かった頃に比べれば、大分マシな速度が出ました。(といっても、この世代のNASなんで、非常に遅いのは仕方が無いです。あくまでノーマルより少しマシになった、というレベルです。)投資金額的には、元々のスペックがスペックなので、置換えの方が現実的であり、意味を成さなかったかな〜とも思いますが、ま、実験という事で。
通年通り、成田山に参拝した後、上尾と川越の間に掛かる開平橋で初日の出を見る為に移動しました。いや、5時前に着いてしまい、早過ぎました。なんか、中洲でデコトラ系のイベントと思わしき物があるみたいです。引っ切り無しにデコトラやデコ車が出入りしていて、開平橋の真ん中にある交差点のトコに看板が出ていました。流石にまだ日の出まで1時間半あるので、初日の出の見物客は居ません。(笑)というか、居たとしても、中洲に車止めて暖を取っているものと思います。私自身も、寒いのでエンジン切らずに暖房付けて待機しています。
今年は大晦日に仕事とならなかったので、いつも通りのルーチンをこなしてます。現在、元の住居近くのガススタで手洗い洗車中です。今年はやや早めに成田へ向かい、途中酒々井の鑑定団へ寄り道した上で、成田山参拝をしてきます。尚、元旦の天気予報では、それなりに良いみたいなので、いつもの開平橋で初日の出見るパターンで予定中です。ま、車も不具合無いし、気持ち良くドライブしてくる感覚になりますかね〜。
久々に書込みです。大分昔にファイルサーバをNAS化しましたが、その際に使用していたNETGEAR RND2000が、稼動から6年を超えてきているので、そろそろ置換えを検討していました。これまで故障も無く、東日本大震災では設置場所から大幅に吹っ飛んで、高い位置から落ちて想定も出来ないくらいの場所まで転がっていたのに、HDDの故障もしておらず、かなり奇跡的な状況にも恵まれ、これまで一度も機器的な問題でデータロストも起こしておりませんでした。しかし、導入当初からの性能への不満と、今後を踏まえて、QNAPのTVS-471(ニアラインSATA 2TB HDDx4本搭載し、3本でRAID5+HSx1本の構成)へ置き換えました。ついでに有り金振り絞って、基幹HUBを10Gbase-T化(NETGEAR XS708E)も行いました。今の時点でCAT.7ケーブル未調達なので、既存LANケーブルでの通信ですが、NAS自体の性能も高く、これまでの遅さに疲弊していた部分が、相当解消されています。近々CAT.7ケーブルと、メインPC用の10Gカードを調達して、完全にメイン系を10Gbase化する予定です。
え〜、先に書いた燃料漏れの件で、本日入院しました。結構なガス漏れの為、自走は非常に危険と判断し、セーフティーローダー手配しての回送です。保険会社のロードサービス経由で手配しましたが、保険会社の契約内容で15kmまで無料と、JAF会員の為15kmまで無料を掛け合わせて、30kmまでは無料で行ける計算になり、足が出た分は保険会社持ち、という状況故に、自宅から世話になっているショップまで移送作戦を決行しました。平日の日中、かつ特段連休前後でもない、という事もあったのか、14時過ぎに連絡したのに、結構簡単に手配が付きました。JAFのロードサービスが全面的に対応してくれたのですが、燃料漏れという事態故に、かなり気を使ってくれたみたいで、約束時刻の1時間前に、別の車が状態を見に来てくれました。駐車場が狭く、また回りの道も狭いので、ローダー(4t車)が入れない故に、自走して近くの広い道路まで出られるか確認しにきたそうです。で、やはり漏れ具合を見た時点で、自走不可と判断され、その場で漏れ止めの仮処置をした上で、1km離れた広い通りまで移動の上、ローダーに無事搭載となりました。今回は、燃料タンク直後の付近(燃料ポンプから先)で、ゴム管の劣化に伴う漏れである為、ゴム管交換で修理完了できるのですが、別の部分も一緒に作業をお願いしました。このところオルタネータからバッテリへの供給が不安定になっているので、バッテリ〜オルタ間の給電線を新規に作り直してもらう様に依頼しています。他にも、バッテリの各端子に接続されているケーブル類(燈火類やらFANの電源やら諸々)が非常に雑多かつ多数になってしまっており、バッテリ交換も一筋縄には行かない事から、これらを整理してターミナル化したい旨を説明して、対処してもらう事にしました。また、バッテリの+−の両端子から、線を室内へ1組入れて貰う様にも依頼しました。本当はソーラー充電器の接続線を引いてもらう予定でしたが、以前購入してトランクに入れておいたハズのソーラー充電器が一式、見当たらないのですわ。仕方が無いので、通常の電線だけ引き入れておけば、最悪は末端処理を自分で作れば良いだけなので、こういった形にしました。さて、どのくらいで帰ってくるかなぁ〜?
え〜、今度は燃料漏れです。(T_T)燃ポンから先で亀裂が発生したのか、キーをアクセサリに入れた時点(燃料ポンプが駆動して、インジェクタに燃料を送る動作を始める)から、丁度リアシート下辺りの窪みで見えない部分から、燃料が噴出してきます。まぁ、漏れ箇所がエンジンルーム内や、排気管経路から離れた場所なので、早々引火する事は無いと思いますが、給油しても何%かは無駄に搬出されてしまう状況にもなり、危険でもあるので、修理するまではしばらく乗れない状況となりました。どちらにせよ、世話になっているショップまで自走するにも、非常に危険を伴う上、やはり怖い(車両火災になんてなってしまったら、それこそこれまでの苦労が水の泡になる)ので、セーフティローダーを手配する事となるでしょう。先方が今週・来週とレースで極端に忙しいそうなので、連休までは対応できないそうなので、しばらくは運転出来ない日々が続きそうです。(T_T)
ダイナミック型ながら振動板全面駆動式という点ではT50RPもいいですよ比較的安くてハムフリーな音が得られます#SR-009が高すぎて手が出ないのでコレでお茶を濁しているこの頃
先日、SR-009を買ってしまった際、断線気味だったSR-007の修理を出していました。土曜日に修理完了の連絡が来たので、本日取りに行ったのですが、メーカが気を利かせたのか、頼んでもいない部分まで修理してしまい、予想外に修理金額が嵩みました。断線の為、と修理依頼時に伝えたのですが、まさかパットとヘッドバンドまで替えてくるとは思いませんでした。確かにヘッドバンドはゴムが伸びきってしまい、用を成してなかったのですが、パッドは多少くたびれたけど、死んではおらず、ど〜なんだろ?状態でした。現在、SR-007はユニット部分以外が新品状態です。まぁ、SR-009買っちゃったから、しばらくはSR-007は使わないでしょう。SRM-717同様、予備機になりました。
先日、エアコンのベルト異常磨耗で交換したついでにオイル交換して好調だったのですが、昨日久々にJAF呼びました。というのも、バッテリの電圧低下でセルが回らず、なおっち宅前で始動出来なくなってしまったんですわ。その日は急遽仕事上のトラブルで会社まで行ったのですが、帰りの行路から電圧不足と思われる事象(インパネが異常に暗い上、信号停車すると、時々左のヘッドライトが消える)が出ていたので、エアコン使わない様にして走っていたのですが、やはりエンジンOffで始動不可になってしまいました。バッテリ自身は劣化していないのですが、やはりそこは旧車、この暑さもあり電動FAN回りっぱなしだし、発電量以上に電気使用量が多かったらしく、バッテリの充電を使い切ってしまった様です。仕方なしに寄り道せずに帰宅しました。尚、本日所用で出かけた折、一応エンジン掛けてみたところ、一発始動した上、オルタの発電量が、明らかに昨日の時より高い値を発電しており、単純にオルタの一時的な不調だった様でした。今後の事もあるので、メーカ保障が後1年程残っていますが、バッテリ手配しました。今度は同じパナのカオスシリーズでもリニュアールされた80B24Rを発注。尚、休日しか乗らない上に、野っ原駐車場な為、保険でセルスターのソーラー充電器も一緒に発注しました。今後は、自宅駐車中でも充電出来る様にしておく予定です。他にも、単純に充電切れの場合用に、ジャンプスタート用のバッテリとして、実験でラジコン用バッテリを直列にして14.4Vを出せるアダプターを作ってみる予定です。上手くいけば、手持ちの電動ガン用バッテリで代替が利くかもしれないので、ちょっと期待しています。ま、何より配線の劣化が問題故、根本解決にはレストアしか無いんだよなぁ...
本当はQNAPのNASと、10GbEカードを買うハズの資金が、何でかSTAXのSR-009にバケました。(ぉある意味、秋ヨドで衝動買いです。というのも、昨夜シェーバーが壊れたので、調達に行ったのですが、高級オーディオコーナーで長々と考えた挙句、貯金ハタいて買ってしまいました。なんだかなぁ...
4月に車検の後、エアコンのプーリーが死んで、再度ベアリング打ち直ししてもらった際、ベルトも交換したのですが、一昨日遠乗りした際、エアコンが急に効かなくなったので、帰宅時に確認してみたら、ベルトが回ってない...またプーリーが逝っちゃったかな?と思いつつ、先ほど世話になっているショップに行って見てもらったら、ベルトが異常に磨耗している上に、テンションが極端に無く、これではちゃんとエアコンポンプが回らない、って状態でした。明日夜に車が要るので、今日は預けてきませんでしたが、エアコンのベルトを切って、悪さしない様に仮処理してきました。これで昼に乗ってもエアコン効かない、クソ暑い仕様になりました。(T_T)水曜の明け方に仕事が終わって明け休みになるので、昼に再度車持って行って置いて来る予定です。ついでに3000Km走破したので、ちょっと早いですが、オイル交換も依頼しています。ここのところそんなに乗ってなかったのですが、金曜夜〜土曜にかけて、フラっと自宅〜(岩槻IC〜東北道/首都高/東名/小田厚/ブルーライン/ビーチライン)〜網代の別荘〜(十国峠)〜お宝沼津〜お宝富士(開店前で寄れず)〜富士鑑定団(開店前で寄れず)〜お宝富士〜(沼津IC〜東名/圏央道〜桶川北本IC)〜自宅と回って、結構距離を稼いでしまっていた様です。流石に日中に沼津市内でエアコン効かなくなった時には、参りましたわ。高速でも窓を5cm程度開けて走行しないと、暑くて死にそうでした。ちなみに、高速では渋滞知らず(東名経由で帰宅を考えたのですが、海老名より先で既に東京ICまで渋滞10kmが出ていたので、圏央道経由に切り替えたのですが、)上尾市内で渋滞ハマりました。原市街道が祭りで道路封鎖されていた関係で、水上公園を過ぎた辺りから全く車が進まなくなり、水上公園入り口〜原市街道との交差点まで30分以上を要して、なんだかなぁ状態でした。(T_T)
車検の直前にリアアンダースポイラーをバッキリやってしまった為、修理に時間が掛かっています。実際に車検は先週には通っていたそうなんですが、板金屋のスポイラー修理待ちでまだ返ってきていません。今日、同じトコに世話になっている友人からの連絡で、俺の車、金曜に作業終わる、という情報が入ってきたので、週末の予定が何とかこなせる事になりました。しかし、ここ3週間以上運転していないので、返ってきた時は多分楽しくて遠出したくなってしまいそうで怖いです。
やっと振込みについての連絡が来ました。振込用紙が来る予定の時期: 2016年2月下旬発送予定: 2016年3月下旬・・・ニュースやらで聞いている発送順番だと、一番最後かい...そんな時期に言われても、すっかり忘れてるだろうなぁ...終いにゃいい加減、も〜イラネってなっちゃうかもしれないし。ま、今年中に何とかなるなら買うでしょうけど、これじゃぁねぇ...今日、Yahooのニュースでも見かけたけど、申し込みで499万枚だったけど、結構な数が振込みしないでキャンセルする人が出るんじゃないか、って書いてあったが、実際自分に来たメールでこうまで先延ばしされると、そういう気持ちになってしまうのが良く分かります。まぁ、実際に振込用紙が来た時点で判断するでしょうけど...
ノートPCは枕元で使えますし、なんだかんだで便利ですよ。最近はLED等細かい機能が削られて選択肢がなくなりつつあるので寂しい限りです。Nゲージについてはそう極端にならずにお座敷運転で温めとくのがいいのかなと思います。そのためにはレールを展開するだけの床を空ける必要がありますけども
相変わらず書き込みが無い様ですが、まぁ近況をば。ここのところ、異常に忙しいです。マトモな休みが取れてません。それと、最近の楽しみが大きく変化しました。相当金を注ぎ込んできたNゲージ熱がパッタリと冷めました。理由は簡単で、ホームグラウンドにしていた店の貸しレイアウトが無くなり、気軽に車両を走らせられる場所が無くなった事と、ここ数年運転会が開かれず、車両を走らせる機会が皆無になった事が主な要因です。他にも貸しレイアウトは在りますが、ホームグラウンドにしていた店ほど自由度が無かったり、単価が高かったり、と中々良い所が見つかっていないせいもあります。(何より最寄の模型扱い店なので、良い貸しレイアウトが見つかっても、これまでほど気軽とはいかなくなる点も大きい。)そんな状況から、これまで入手していた車両や資材類の整理を始めるべきか、悩み始めてます。まぁ、本気で手放す事にしたなら、多分最小限の物(どうしても思い入れの有る物)だけ残して全て手放す事にするでしょう、私の性格からして。ま、その際には同じ趣味仲間に優先して声掛けてみるつもりですが...それ以外に、ここ半年で意外な部分で金を使っているのが、PCです。特にここ最近まで個人的には好きでなかったノートPCが楽しくて仕方がなくなりました。元々デスクトップ並みの拡張性が無い時点で個人的にノートPCなんて要らない、と思っていた(デスクトップと同等の拡張性・性能・汎用性・価格・耐久性が保証されない限りノートは要らない、と思ってた)人間が、どうしてこうなったのか...まぁ、普通の人は「使う事」が目的だと思いますが、私の場合、単純に技術的な欲求が爆発した、という点が今回の特徴です。やってる事と言えば、ジャンクノートPC入手→バラして構造調べる→修理出来そうな(再生できそうな)部分を考えて修理する→可能な限りスペックアップする→メーカの販売した同一ラインナップに無いスペックに作り上げる→OS入れて動作確認→問題無ければ満足→知合い(またはリサイクル屋)等に放出...という一連の流れになっています。本当に自分で使おうかな、ってノートPCも4台(+1台)持ってますが、用途がほとんど無いので、宝の持ち腐れになっています。夏にヒョンな事から古いノートPCを入手して以来、なんだかノートPC狂想曲状態になっています。年末年始辺りで、とりあえずその変な波は山を越えたので、これ以上のジャンク再生勉強はやらないと思いますが、近年稀に見るPC熱が再発していました。車については相変わらずですが、以前より乗る事が減りました。というのも、Nゲージ熱が冷めた時点で車で何処かへ行く、っていう目的が無くなってしまったので、そう頻繁に車を動かす必要がなくなってしまったのですわ。それにここ最近忙しい上に、休みが取れてないしね。また、来月車検なんで、無駄金使うの抑えないと財布も厳しいし。なんかこの調子だと、一気に趣味が車だけになりそうな勢いなんだよなぁ...(サバゲも行きたいけど夏・冬は億劫になってきてるし。)
1台はPCかSPARCのサーバを残してnamedを動かしておくと良いと思います。というか宅内に1つはDNSサーバ(キャッシュサーバ)が要ると思いますです。お上の検閲を甘受すると決めたなら、DNSを箱ものルータに任せてしまうのも、ひとつの判断です。(プロバイダ提供のDNSサーバはモバイル以外使ったことないので、検閲による誤爆事情は知りません)
自宅のルータはYAMAHA RTX1100とRTX810とIIJ SEIL/X1と工業用PC(www.pcengines.ch/apu1c.htm)にNetBSD登載したものを気分によって入れ替えたり構成を変えたりしながら使ってます。経験上、YAMAHAのルータは使い方が共通していて設定が使いまわせるしWebブラウザ要らずでシリアルコンソールで管理できて安定してて良いです。光回線で使うならNVR500かRTX810のギガ対応ルータをお勧めします。ADSLかVDSL以下ならRT107eでもRTX1100でもまず不満は出ないと思います。RT107eはYAMAHAのルータとしては初の「光対応のスピードが出るルータ」で、それより古いモデルは業務・家庭用問わず「ISDN速度のルータ」と考えています。RT107eより古いモデルは中古で安くても(300円でも)運用にはお勧めしません。IIJのSEIL/X1(ギガ対応です)も同様に安定していますが、実際に使っていると少々熱いのが難点です。これも一部には人気のある良いルータですね。古い機種ですが無償でファームウェア更新がされています。家庭用として銘打たれたルータに当たりはありません(経験上)し、下手なものを買うとDNSやFW周りでセキュリティホール入りを掴む恐れがあります。新規に買われるならシリアルコンソール登載機種をお勧めします。Web管理モデルは設定変更のたびにリブート待ちを強いられますが、シリアルコンソールモデルは設定変更でのリブート待ちがありません(リブートしないのが普通かつ当然です、業務用だとルータを止められませんから)
ルータマシンの動作確認中に再度ハングアップした為、色々と検証してみたところ、どうもSCSIカード(AHA-39160)が不調な感じでした。以前に旧式化したオプションカード類(PCIカードの類)は、大分処分してしまっており、何か残してなかったっけなぁ...と探してみたところ、AHA-2940U2Wが見つかった為、これに置き換えてみました。そういえば、以前に同一機で使っていたカードだったので、保険で残しておいたカードでした。ま、今更SCSI使っている時点でいい加減リプレイスだろう、という状況なんですが、今度の置き換えは、マシンではなく箱物ルータにしたいなぁ、と思っています。もしルータ置き換えを進めるなら、この際なら回線から変更(光にするか)しようかな...とりあえず、点検後は30分程度問題が無かったにも拘らずコケていたので、今回についてはもう暫く様子見かなぁ...?と。
長年使用しているルータマシンがコケました。ここ数年、ハード的な保守をマトモにやってなかったただけに、今回はいい加減ヤバいかも、と踏んでいたのですが、大幅な清掃をしたら復活しました。熱暴走だった様です。筐体の蓋開けた瞬間、あまりの綿埃でヤバい...と思いましたね。こんな時間ですが、表まで持って行き、丹念に埃を取り、フィルタの目詰まりを取って、汲み上げ直したら、読めなかったDiskが正常に認識した上、R/W共に問題無くなりました。やはり、定期点検の重要性を感じますわ。(というか、その系の仕事してるから、重々承知しているハズなんだけど、自分の物となると、サボってしまいがちになるのは、良くある話で。)