私の携帯も壊れました。どのボタンを押しても反応なし、充電器に載せても充電ランプが付かず、妙な音が出続けます。完全に故障取替しかない気がする…。
いやぁ、やられた。 ハング&意図しないリセット走りまくりで、使い物にならない状況に陥った。 2週間前から調子悪くなり始め、昨日の待機の最中は散々でした。 仕方が無いので、帰りがけに秋葉原のDoCoMoショップ行って現象を再現させたら即交換になりました。 しかし、DLした着メロが大損害ですよ。(T_T) 一応miniSDにコピれるものはバックアップしたけど、コピープロテクト掛けてるデータだけはどうにもならないし、 今でもDLできるものならいいけど公開やめちゃったデータはどうにもならないし... しかし最近の携帯電話も、PCパーツみたいにバグ持ち君が多くなってきましたよね。 DoCoMoショップで移行でくるものとして電話帳とBookmarkだけ、ってのも確かに妥当は妥当なんだけど、 個人的には設定が重要なのに、それらを移行できないから勝手にやり直してね、ってのも故障修理(交換対応)の際に 毎回こうなる事も解っているだろうに、そこまでやってくれない、ってのも困りものですよ... 大体の人は電話帳とBookmarkがあれば何とかOK、って言えるのでしょうけど、私はむしろこれに着メロと 各個に指定した細かい内容がとっても重要なんですよね。 これ手直しするだけで半日〜1日かかるんだけど。[Oct/13/2003 26:20:00 - 自宅より]#今日は帰宅後これの手直ししてる間に居眠りしてこの時間だし。(苦笑)
確かに、その通りだと思います。 ウチの環境は、基本的にLocalPCへは基本的にOSや基本動作に必要になるアプリ以外は 全てファイルサーバに用意している各端末用の領域にインストールする様にしています。 (ま、例えばOfficeアプリとか、メール環境、Game等。) こうなってくると、サーバ−クライアント間の通信トラフィックはうなぎのぼりになるので、GbEは効果覿面なんですよね。 昨今、アプリのサイズも大きくなり、HDD自体の容量も日を追う毎に大容量化して、確かにLocalで全て完結できるのは 確かですが、各個毎に同じアプリを何度もインストールするのはあまりにも面倒なので、基本的には同じOSなら インストールしたアプリを他機で利用するならレジストリだけコピーしてネットワークドライブでマウントする際に 同じドライブヘッダを与えてあげれば大体動いてしまうし、作業効率上げるならこれが一番楽です。 仮に端末OSが不調で再インストールするにしても、少なくともLANカードのドライバだけ入れれば ネットワークドライブ上に各アプリ用レジストリを置いておけばそれを組み込むだけでアプリを使える様になるしね。 最近はHUB−端末間もGbE化しているので、出来ればHUB−サーバ間はその上の速度が欲しくなります。 複数台の同時アクセスとなると、ネットワークよりもサーバのDiskアクセスが問題になりますが、これはDiskノード分けたり RAIDセットでストライプを使ってみたり(もちろん冗長化する必要があるので必然的に0+1になるのでしょうが。)等逃げ道は まだあるけど、ネットワークだけはなかなかこうは行かないしね。(GbE4枚刺して、鯖−HUB間をTrunking、って手も有るけど、 現実的ぢゃないし。ってかむしろそんな事できるGbEカードって見たこと無いし、少なくとも4本のGbEなんか指したところで PCIの帯域が全然足りないし。) まぁ、ネットワーク環境は今のところPCI-Xに期待、ってところでしょうか?[Oct/13/2003 26:10:00 - 自宅より]#待機明けでヘロヘロになって帰ってきて、夕方に居眠りして気が付いたらこの時間。(ぉ#まぁ、明日代休だからいいかな?(ぉぃぉぃ
先日、旧職場の引っ越しを手伝ってきたんですが、その時に予算をもらって各フロア間と鯖PC(といっても普通のNEC ValuestarNXですけど)だけですがGbE化してきました。各フロアに7〜8台あるのに、今までメルコのLSW10/100-8PW だったのでフロア間の接続+サーバ2台だけでも効果テキメンだったです。びっくり(@-@(Intel製のPRO/1000MT-Desktop(32bitPCIな奴)をサーバに入れただけなんですけど)
from clareさん 確かに、Gigaに限らず10だろうが100だろうが、FDDIだろうが Ethernet controllerによって同じメディアでもメーカや製品により 機能や設定可能項目は大きく違いますよね。 100Base-TXなんかは結構顕著で、Intelだと往年のi82557世代と 最新(最終?)i82550世代では、機能性から違いがあるし。(当然設定項目は変わる) GbEもチップやカードメーカ(もしかしたらドライバレベルでも)差が有りますね。 National Semicondoctor DP83820やBroadcom 570xだとチェックサムの設定がデフォだとTxのみに なってるし、Tamarakだと全てOFFだった。 Intelだと、ちょっと忘れちゃったなぁ。 Jumboについては、Intel及びLevel Oneチップ搭載のカード(Planex GN-1000SX)は 概ね良好で、MTUを基本1500⇒Jumbo(9000)へ変更した時点で、気持ち悪くなるくらい 体感レベルが上がった。 まぁ、この時点でファイル鯖のDiskアクセススピードが ボトルネックになってるんで、その点を考慮しなくても早かった。ここを改善できれば もっともっと快適になるんだろうなぁ。 なにより、Client/Severを分けてNetwork環境を構築している(またはファイル鯖 の様にネットワークアクセス負荷が掛かる)場合は、環境を作り込めば作り込むほど (限界は有るけど)快適にできるという事なんだと思うね。[Oct/09/2003 09:40:00 - 事務所より]#ちなみにウチのネットワークは、clareさんの協力の下、実験/構築が成り立っています。
速度制限要素はほかにもTCP/IPウインドウサイズ、遅延帯域幅積、CPUにかかる割り込み頻度、ジャンボフレームの可否、が思いつきます。ジャンボを実験するにはストレートケーブルでNIC同士を直結するのが簡単です。1000BASE-Tはアナログ電話回線と同様のハイブリッド回路による全二重通信を物理層に持っているので、クロス配線という概念がないです。とりあえずPCIは64bit or 66MHzでないと速度でないでしょうねぇ。
ワザワザ見ていただいてスミマセン m( _ _)m お手数をおかけしてしまって..先日からレクトンの"カニさんチップのGigabit"を調達して鯖に使ってます。あまり、追いつめた試験はしていないのですが・・・特にトラブルは無いです(HubがメルコのLSW-GT-8Wなのでジャンボフレーム未対応でそちらは試せない)本当のGigabitEtherのパフォーマンスを知るには64bitPCIとかを導入しないと駄目って話をDOS/V専門誌で見たのですが、お試しなられたことありますか?(100baseTXよりも遥かに速いので、今の所充分と思う自分がいるのですが..) http://zsworks.ddo.jp
ナショセミチップはかなり安定しています。 ウチの場合は、玄人思考ですが、こっちはどんな環境に持っていっても ダダこねない素直なカード(チップ)といった印象です。 I・O-DATA ETG-PCIは、メーカサイトのカード写真を見る限り TAMARAKチップですね。(Tmiのlogoが見えます。) とりあえず、BUFFALOとELLECOMは、メーカからの一報が入って、回答は少々待ってくれ、と。 GreenHouseについてはまだ一報すら来てない。 で、BUFFALOもELLECOMもチップメーカに問い合わせする、って見解は一致していて、 さてさてどういう回答が来るか、楽しみで仕方が無い。(ま、定番の「何も無いよ」 のパターンの可能性が大きいと思うけどね。) とりあえず、気をつけたほうが良いね、Gigabitは。 そうそう、今のところカニさんチップのGigaはカード持ってないから未チェックなのよねん。[Oct/07/2003 12:45:00 - 事務所より]
すごく突然ですが、ウチもGigabitな環境なので書き込んでみます。わが家のは下記の2種類なんすが・・・・PLANEX GN-1000TC(NationalSemiconductor DP83820)・IO-DATA ETG-PCI(チップ名確認しないでヒートシンクはっちゃった(汗)両方ともアルミのヒートシンク付けても触っていられないくらい熱持つので、さらにケース内の空気循環用の静音ファンまで取り付けちゃったんですが...・・・突然の書き込み失礼しました(^^; http://zsworks.ddo.jp
うを〜!!ダメじゃん! 熱でボソるし、刺さるし、使い物にならねぇ〜! ってこのボヤきは、自宅で使ってる(実験してる?)、下記カードを使用してみての俺的な感想。 ・Green house GH-ELG64T (chip: TAMARAK TC9021A / 1000Base-T) ・BUFFALO LCI-G1000T64 (chip: TAMARAK TC9021 / 1000Base-T) ・ELLECOM LD-1000SX2 (chip: TAMARAK TC9021A /1000Base-SX) いやぁ、Windowsの世界ですがね、熱でボソってネットワーク通信不可になり、再起動しないと 全然パケットが出なくなるし(チップバグか?)、熱でカード自体がハングってる様にも見えるし、 しょうがないのでヒートシンク付けてもある程度までしか効果は無いしね。 なによりJumboフレーム環境の通信でパケロスでもしたのか、リトライの様な動作の後、 いきなり固まって通信不可状態になり、その後マシンを再起動しないと一切の通信が 出来なくなる状態っていったい... あ、部屋の環境を寒いくらいにして、ケース開けておいても起きるから、熱ってのも考えにくいトコもねぇ。 なにより、同一環境で使ってる以下のカードは全然問題が無い、ってトコで、こりゃチップやドライバ自体が タコなんだろうねぇ? ・玄人志向 TP82830GB-64T (chip National Semicondoctor 82830DP / 1000Base-T) ・Intel EtherExpress 型式忘れた (chip: i82543GC / 1000Base-SX) 皆さん1000Base環境を作る際には、くれぐれもご注意くださいな。 あ、ちなみに、Altimaのチップもバグ報告があがってるって話だよ。 <Altimaチップ採用機器> ・BUFFALO LGY-PCI32-GT ・MSI KT4-Ultraのonboard GigaEther ・・・等。[Oct/04/2003 23:35:00 - 自宅より]
皆さん、久々のオフ会お疲れ様でした〜(^^)/火星大王(?)が火星の大接近に浮かれて、オフの日にちを間違えるアクシデントがありましたが、概ね大成功だったのではないでしょうか?久しぶりに顔を合わせた面々と、あれやこれやと話が盛り上がって喫茶店で大盛り上がりでしたね〜(笑)今度は、年末は何かと忙しいと思うので年が明けてから新年会でもやろうかと考えてます。今回都合で参加出来なかった方も、次回はよろしくお願いします(^^)/
あはは、二日遅れだ(^^;。先日は久々の楽しいオフとなりました。ありゃ、こんなくらいで終わり!? ってぐらいあっという間に時間がたってしまって・・・。次は年末か年始(爆)? そんくらいに出来ると嬉しいね。>火星の大王さま……SYK編ですか(^^;。
とうとう教授が大王になった…(笑)
日にち間違えてしまい、27日は遅れていってすんまそん。とりあえず、某所にて一部話題になっていたarisanのポスター(ぉぃ)をURLんとこにUPしときました。一応、被写界深度と映りこみなどなどが確認できると思いまふ(笑) http://www.coms.ne.jp/~mars/
昨日は帰ってからPC立ち上げる暇もなく寝てしまった(^^;ま、そんな感じで、参加した皆さん、お疲れさんでした〜。喫茶店移動後が大盛り上がりで楽しかったです。また次回もよろしくです〜。いつあるか分からないけど(笑)ではでは(^^)/~~~
昨日は、帰宅してすぐに寝ちゃいました(笑)さすが新宿、よく分からずに出歩くと大変なことになりますな(^^;;もー何出口がどこなのか・・・久しぶりに会うメンバーも多くて、新鮮なひと時を過ごしました。それでもみんな、相変わらず話題が偏っていてほっとしました(笑)あとは、9000系さんと話が出来たので満足です(ぉ
ただ今、事務所から書いてます。(笑) 皆さん如何だったでしょうか? 私はやっとこさ機器の搬入が終わって事務所に 戻ってきたところです。[Sep/27/2003 25:05:00 - 事務所より]#このまま事務所に泊まって、明日は9時から作業再開。
私は飲み会にだけ参加します。
現地に1200は厳しいので飲みから参加します。都合がつけば秋葉には出るつもりですが、多分に冷やかしだけでは済まないので ^_^;;
するかも。予定がそんなに時間かからなそうなので。一次会?途中参加ならTELします。二次会の集合場所って・・・新宿駅改札の中ということ?